思い出すのが好きなあなたも
思い出すのが苦手なあなたも

こんにちは。
ヒックエトヌンク 吉野です。

くも膜下出血で倒れてから7月で半年が経ちました。
ありがたいことに、生きています。

あっというまの半年というか、
倒れてからの記憶というものがとても薄く

思い出すのは倒れる前のことばかり・・・なのです。

脳とは不思議なものですね。

くも膜下出血というのは
手術をしたから終わりということはなく
その後には損傷した脳や身体の回復というものがあります。

退院してからの自分が
どんな状態に置かれているのかを知りたくて

脳損傷の本や
高次脳機能障害やリハビリの本を新しく購入し
脳と神経の本をじっくりと読んだり、

病気をしたことが勉強へのつながるのは
良いことでもありますが、複雑です・・・

ひとり一人の身体が違うように
くも膜下出血という病名でも
病気の症状も後遺症も違うもの。

病気をして、手術をして助かった命。
でも、もう前の自分の身体とは違う自分です。

できなくなったことも沢山あるけれど
できることの機能をあげていくのも
楽しいことに変えていけたらいいなと思っています。

退院してから、身体と頭蓋骨と脳に
「今日も素敵だったよ。助けてくれてありがとう。
ゆっくり休んでね。」と言葉をかけて眠るようにしています。

安心に眠れる1つの方法です。
よかったら試してみてくださいね!

さて、今日は
入院中に感じた身体の不思議な体験を書くことにしました。

前回書いたブログ
わかっているようでわからない治癒力が 直してくれているんだなあ
の続編になります。

さて、私が突然倒れ緊急手術を受けたくも膜下出血ですが
治療方法は大きく2つに分けられています。

1つ目は、脳動脈瘤クリッピング術と言って
頭蓋骨を一部取り外して、くも膜下腔を経由して脳動脈瘤に到達し動脈瘤にクリップをかけるもの。

2つ目は脳動脈瘤コイル塞栓術と言って
マイクロカテーテルと呼ばれる細い管を脳内の血管に生じた脳動脈瘤内に挿入して、
プラチナ製のコイルをその中につめて閉塞させてしまう治療です。

どちらの治療法になるのかは
脳動脈瘤の大きさ・部位・形等によって決められるそうです。

私は1つ目の脳動脈瘤クリッピング術で治療が行われました。

そのために左側の側頭骨という骨を外して手術をしているんですね。

この頭蓋骨を外して手術が終わった後にすぐに頭蓋骨を戻す方法と
減圧開頭法と言って、しばらくの間、頭蓋骨を外しておく方法があります。

減圧開頭法は、
脳のむくみが引くまでに下側に向ってむくんでしまうと、
「脳幹」を圧迫してしまうので
手術の際に外した頭蓋骨を戻さずあえて外したままにします。

そうすることで、外した頭蓋骨の部分から外側に向ってむくむことで、
下側へむくまないようにするという方法だそうです。

意識が戻った頃だったと思うんですが

「頭蓋骨を外しているから、絶対にぶつけちゃだめです」
と看護師さんに言われたり

「頭蓋骨はちゃんと保存してありますからね」と
担当の先生に言われ

ああ、私は頭蓋骨が外れたままの状態なのか
と知ることになったのですが、

あまり頭蓋骨がないという感覚はなく
ただただ、意識がぼーっとしていました。

手術のせいもあるけれど、
考えられないというか、
思っていることも感情も全てがぼやけていて
そのせいか、より記憶が残っていません。

この頭蓋骨を外した状態を3週間ほど過ごすのですが
頭蓋骨が一部なくても、身体は回復しようとして少しずつ良くなっていくのだから

生命力というのは計り知れないものだと思うのです。

3週間が経ち、頭蓋骨を戻す手術をしたのですが
その夜は痛くて痛くて
入院していて一番辛い日でした。

一晩中、鎮痛剤を求めた夜でしたが
夜中に様子を見にきてくれたり

声をかけてくれた看護師さんがいてくれて
なんとか乗り越えることができました。

頭蓋骨を入れた後の頭の痛みも消えてくると
意識がすっきりとしてきました。

急にしゃんとするというか、
頭の右と左の真ん中の部分が動いているような
つながるような不思議な感覚がしたのです。

左目はよく見えない状態ではあったけれど
それでも、見るものが捉えやすくなったり

使わなくなっていた左手に
自然とお茶碗を持っていたり

リハビリで歩くと左へ左へ寄ってしまうのも
真ん中へ真ん中へ歩けるようになっていきます。

「頭蓋骨を戻すと急に元気になる人が多いんだよね」
と先生も言っていたけれど、

意識の回復の段階が一気に上がってきました。

戻された頭蓋骨の力は身体だけでなく
精神的な部分にも影響します。

そこから自分の中心の部分が
埋まっていくような感覚が起こりはじめ
数ヶ月かけて自分の中心が整っていくのがわかりました。

中心が整っていくことでまた回復は進み
回復が進むと中心が整うことを繰り返して
身体は良くなっていく。

オステオパシーで学ぶ
頭蓋や脊柱など中心を整えていく大切さを
自分の回復を通して知るこが出来ました。

この病気になったことで脳損傷からくる後遺症や
リハビリのことなどを勉強する機会をもらえましたし、

今後、身体に問題を抱えている方達の気持ちも
より考えられるようになっていくのだと思います。

くも膜下出血の治療をして
私の脳動脈瘤にはチタンのクリップ、
側頭骨は7センチのチタンプレートが入っています。

残念ながら、私自身が
頭蓋の施術を今後受けることは出来ません。

でも、どんな身体のパーツでも
生きる為にやるべき仕事をしていて

脳損傷からの後遺症があっても
それは私の大切な一部です。

そんな、オステオパスがいてもいいんじゃないかなと
最近は思えるようになりました。

どんな形になっても、
もう前の自分の身体には戻れなくても

1つひとつのパーツは自分の一部であり
やっぱり愛おしいものですね。

どんな身体でも生命を支える
愛おしい存在です。

そんな風に感じながら生きられたら
いいですよね。

くも膜下から半年が経ち
急性期、回復期を無事に終わり、
これから維持期に入ります。

まだまだ回復の途中ではありますが
良い施術がこれからもできるように

沢山の方に出会えるように
無理なく、日々精進します。

それと最後に
くも膜下や脳疾患の家族歴のある方は
40歳を過ぎたら脳ドックを受けることをお勧めします。

ではでは、今日はこのへんで。
ありがとうございました。