ヒックエトヌンクのクラニオセイクラル(頭蓋仙骨オステオパシー)は、オステオパシーの原則「身体は1つのユニットとして機能する」に基づき、頭蓋、仙骨の施術だけではなく、優しい手技を使い背骨や骨格の歪みや膜、内臓、リンパ等の全身の評価と治療を行います。
全身の治療を行うことで、脳脊髄液が滞りなく循環するようになり、症状の再発を防ぐことができます。

①問診

今現在、心身の症状として現れている原因のヒントを得るために
問診を行います。

痛みや不調が症状として現れた時期、
その時期にクライアント様がどんな状態で過ごしていたのか
(仕事、ストレス、生活習慣、栄養、手術、病気、ショックを伴う出来事)等も
お話できる範囲でお伺いしています。

②評価

クラニオセイクラルオステオパシーは整体やマッサージ、クラニオセイクラルセラピーとは異なり
体性機能障害(身体の構造の機能障害および異常)の評価を行います。
ベッドに横になってもらい、触診をしながら身体の中で原因を起こしている場所をみつけ、
原因になっている部分に必要な施術を行います。
(痛みがある部分に原因がない場合が多くあります)

◾️体性機能障害の評価は以下4つの基準があります。

T 組織の異常(硬さや緊張、浮腫等)
A  位置の非対称性(骨格や組織のゆがみ)
R 可動制限(動きの減少)
T 圧痛(押すと痛みを感じる)

必要以上の施術をすることでより症状が悪化することがあります。
安全に施術を受けていただく為の評価です。

③クラニオセイクラルオステオパシー施術(全身から頭蓋領域まで)

身体を構成するすべての要素(筋膜・筋肉・骨・関節・内臓・血管・神経)
に働きかけることができるオステオパシーテクニックを使い丁寧に施術を施していきます。

90分コースの場合
(お一人ずつ症状により施術時間はことなります)

①仰向け(30分ほど)
身体の前部の調整を行います。身体の筋膜リリース、硬膜の捻れ、
仙骨のリリース、内臓マニュピレーション、リンパテクニックなどを行います。
身体の癒着を取り除き、体液(血液・リンパ・脳脊髄液)の循環を作ります。

②うつ伏せ(20分ほど)
脊柱や骨盤などの骨格を整え、
神経の流れや脳脊髄液を滞りなく流せる状態を作ります。

③仰向け(30分〜45分ほど)
頭蓋(クラニオセイクラル)の治療を行います。
頸椎、後頭骨から始まり、静脈動ドレナージュ、蝶形骨、側頭骨などを調整しながら
脳脊髄液を流していきます。

④説明・アドバイス

検査結果、施術内容をお伝えしたあとに日常での生活習慣等の
アドバイスを行い終了となります。
質問等あれば遠慮なく聞いてください。
また後日、施術後の変化や好転反応等気になることがありましたら
メールでご連絡ください。


安心・安全に施術を受けていただくために

初めての方でも、安心・安全に施術を受けてもらうための
ヒックエトヌンクの5つのお約束です。

①あなたの身体のための施術

身体の回復に必要な施術を行います。
テクニックはもちろん、触れている場所や時間も
お一人おひとりの症状に合わせて行います。
少し時間も長くなる場合があるので、
時間に余裕を持ってお越しください。


②身体を開くカウンセリング



初めてのご来店も、2度目以降のご来店もカウンセリングの時間をとっています。

身体の状態はもちろん、症状の期間、出生や子供時代の怪我や病気、日々の心の状態など。

日常の出来事やお仕事の悩みなど、話したい内容で心をすっきりとさせて施術を受けてください。


③静かで小さな施術


身体は何層にも重なりあっています。
触れている場所から繋がりや動きを確認しながら
静かに小さな力で施術をしていきます。
「一体何をしているの?」と思う方もいますが、
深く繊細な身体のつくりに「生命の動き」を作る施術を行なっています。



④プライベート施術

あなたの大切な身体を、責任を持って私一人がカウンセリングから施術までを行います。
施術中に深く眠ってしまう方も
たくさんいらっしゃいますが、日常の忙しさから
ご自身を解き放つ場所も必要です。
ゆるりとお過ごしください。

⑤アフターサービス


施術の後の好転反応がある場合はだるさや
筋肉痛のような軽い痛みが2〜3日続きます。
施術後に突っ張っているような違和感がある、
1週間ほど経っても痛みが続いている場合は、無料で調整を行なっています。
遠慮なくご連絡ください。