こんにちは。
ヒックエトヌンク 吉野です。
先日、1月に女の子を産んだ娘から
赤ちゃんのヘルメット治療の話を聞きました。
斜頭や絶壁、向き癖の改善に
ヘルメット治療ということなんですが
果たして、それが本当に必要なのか。
と私は疑問を抱いています。
クラニオセイクラルオステオパシーは
医療行為ではありませんし、
病名をつけたり、診断をすることはありません。
あくまでも、お医者様が診断することで
私たちが「斜頭症」とか「早期融合症」といった診断名を
つけることはありません。
たくさん悩んで、
ヘルメット治療を決めたママさんたちの気持ちも考えた上で
赤ちゃんに必要なケアがあることを
伝えていくことにしました。
ヘルメット治療をした後だって
赤ちゃんの頭蓋骨のケアは必要だと感じています。
それはどうしてなのか?
その理由を
こちらのブログでアップしていきますので
良かったら読みにきてください。
この記事へのコメントはありません。