天音です。
スイカは食べ過ぎないで勉強してます(笑)
最近、クラニオセイクラルオステオパシーの施術を
申し込んでくれたクライアントさんから
「HPの記事を全部読みました!」とか
「以前からブログはずっと読んでいました!」という
ありがたい言葉をいただきます。
本当に数日前、7月の終わる頃に
「自分が伝えていきたい人」
「自分が伝えていきたいこと」
「オステオパシーを受けて欲しい人にどうやったら届くんだろう」
ともう一度整理したときに
たどり着いたのはこのブログでした。
フェイスブックやインスタ、ツイッターなど
いくつかのSNSがあり
私もブログではなくそれらのSNSに
毎日自分の近況を投稿をしていたのですが
これは違うなあと。
ここにエネルギーを注いでも
オステオパシーが必要な人には届かないなということに
ようやく気がつくことができました。
誰しも承認欲求があるし
離れている人たちと日々のコミュニケーションをとることは
大切なことかもしれません。
でも、それは
オステオパシーを知ってもらったり
クラニオセイクラルを
クライアントさんが持つ症状の治療や
ケアの選択枠に入れてもらうこととは
全く関係のないことなんですよね。
満たされているのは私だけっていう(汗)
目的とゴールが明確になれば
おのずと道は決まりますね。
先日、フェイシャルを受けてくれた方から
「オステオパシーはなんだか怖いイメージがある」と言われ
こんなに優しい手技なのに怖いイメージを持つ方がいることに
とても驚きました。
でも、思い返してみれば
私自身、自分がオステオパシーを学ぶまで
オステオパシーがどんな施術でどんな効果があるのか
よくわかっていませんでしたし
身体の不調があっても
オステオパシーという選択はありませんでした。
アロマトリートメントや
整体を受けに行っていましたね。
クラニオセイクラルセラピーと
クラニオセイクラルオステオパシーの違いも
全く知らなかったことを考えると
まだまだ、オステオパシーは知られていないし
必要な人には届いていないのが現状。
だから、まずは知ってもらわなくちゃと思うし
見つけてもらえるように
頑張って書いていこうと思います。
オステオパシーは学べば学ぶほど
素晴らしい治療だと感じるし
大きな可能性があると信じています。
身体が整い
心が整い
生命力がオンになる感覚を
自分の身体を通して知ることは
ちょっとした「アハ体験」です。
私もオステオパシーの施術を受けて
気がつくことがたくさんあります。
それは身体だけでなく
心の変化もそうだし
身体の状態が
人生そのものに影響していることも
疑うことのできない事実ですから。
ということで
発信はこちらのブログとヒーリングのブログ
を交互に書いておりますので
良かったら読んでくださいね。
本当にいつもありがとうございます。
天音
この記事へのコメントはありません。