2週間前になりますが
人生の初体験をしました。

不思議なことに
ちょっとした前兆があったので

それが起きた時は「ああ、やっぱり」
という感じだったんですが

けっこう衝撃でした。。。

ただ、この出来事がきっかけになって
ある決断をしました。

決断をしてから2週間。

自分でも思ってた以上に身体にも心にも
良い変化がでてきたので

皆さんにもシェアしたいと思います。

 

2週間前に何が起きたのかというと
スマホをアスファルトに落としてしまい
粉々に割ってしまいました。

まだ機種変更してから
1年も使っていないスマホ。

ただ、今年に入ってから
いままで以上に
スマホとの関係性に疑問を持っていたので

スマホが割れたことで、
どうつきあっていくかを考える機会をもらった気がします。

数日後に店頭で相談をすると
修理をするにしても、機種変をするにしても
同等の金額が発生するということなので
機種変をすることにしました。

なるべくスマホと距離を置きたい。

スマホというよりも
SNSと距離を置きたい。

という想いは
今年に入って強くなるばかりでした。

私は仕事でパソコンを開いていることが多いので
なるべくスマホは見ないようにしています。

自分にとってストレスになるとわかっていても
習慣になっていることをやめるのは大変なこと。

なので、ここは強制的に動いてみるかと
決断をしたのです。

大した決断ではないかもしれないけれど
この決断をするのに
何年もかかっていたのも事実です。

それはどんな決断かというと

「SNSのアプリをインストールしない」

という決断でした。

きっとこのブログを読んでいる方のスマホにも
フェイスブックや
インスタやツイッターなどの
SNSアプリがいくつかインストールされていると思います。

ちなみに私の場合は全てのSNSアプリではなく
ツイッターのアプリだけはインストールしています。

これは自分のアウトプットとして使っているので
私自身にとってもストレスにならないのです。

それでも、極力開かないようにしています。

SNSのアプリをスマホから無くすことで

時間と集中力が戻り
ストレスが大きく減りました。

交感神経が優位になりやすい私にとっては
スマホは余計に刺激になるので

バランスを崩す原因に
なっていたのだなあと思うのです。

知らず知らずのうちに
自律神経のバランスを崩している原因は
日常の中にあります。

スマホのディスプレイを見るだけでも
交感神経は刺激を受け興奮します。

また他者の日常や一言に
一喜一憂した経験は
きっと皆さんにもあると思います。

他者の投稿を見て
感情がゆらぐことで
さらに交感神経は刺激を受けます。

身体の健康を保つために
自律神経を整えることは
とても大切なことです。

自律神経が生命を司っているといっても
過言ではありません。

オステオパシーを受けて身体の構造を整えても
クラニオを施して副交感神経を調整しても

スマホをずっと見続けていることで
姿勢も悪くなり、
交感神経も刺激され

整えた自律神経のバランスが乱れていきます。

ベッドまでスマホを持ち込めば
当然ながら良い眠りを
手にいれることはできませんよね。

SNSは1日1回、時間を決めて。
寝る前の2時間前はスマホに触らない。
電車ではスマホを見ない等

自分なりのルールを決めて
自分の心と身体の健康を守っていきましょう。

 

オステオパシー施術の後にクライアントさんから
「自分で出来ることは何かありませんか?」と
聞かれることがよくあります。

運動や食事といったアドバイスもありますが

一番は自律神経のバランスを整えるように
日常を過ごすことだと感じています。

これからはブログでも
自律神経を整えるアドバイスを
書いていこうと思います。

ではでは、今日はこのへんで。